ニュース

活動報告
2016.08.26

ジュニア歴史テナライ塾2016「歴史都市彦根を楽しむ 茶の湯体験教室」開催レポート

2016年7月31日(日)ジュニア歴史テナライ塾2016 歴史都市彦根を楽しむ茶の湯体験教室を開催しました。
開催の状況をレポートします。

ジュニア歴史テナライ塾2016 歴史都市彦根を楽しむ 茶の湯体験教室を開催しました!

近江そだちだから、楽しく歴史を学ぼう!

本物に触れ、考え、感じ、実際に体験することを大切にしてきたジュニア歴史テナライ塾。 本物の歴史の宝庫・彦根の町に、講師の先生とともに繰り出し、学び感じていただく講座を今年も計画しました。
さあ、今年も歴史のフィールドにLet's GO!

今年初めてのジュニアテナライ塾。夏真っ盛りの大変暑い中での開催となりましたが、1回目・2回目合わせて40人の方にご参加いただきました。講師は元彦根市文化財部長(ひこね文化デザインフォーラム理事)谷口徹先生と茶道表千家教授 外海和子先生のお二人です。
今回の講座は、彦根城博物館を会場とし、講義と茶道体験の二部構成の講座でした。前半の谷口先生の講義は、木造棟の部屋や展示室での見学を交えた講義となり、井伊家に伝わる貴重な茶道具を中心に見学いただきました。昔、実際に使っていた黒楽四方手付茶入や曲物黒漆塗栗山桶水指・花生などの「ほんもの」の茶道具を目の前にして、細かなところまで観察してみたりほかの道具と見比べてみたり、と皆さん興味深そうに見学されていました。
後半のお茶体験は、木造棟の部屋にてとても落ち着いた雰囲気の中での体験となりました。木造棟はお殿様が暮らしていたお屋敷を復元した建物で、普段は部屋の中は見学しかできない施設です。そんな部屋に実際に入ってお茶やお菓子を楽しんでいただきました。お茶会が始まる前に、外海先生からお客様を迎える亭主の心遣いやおもてなしが、しつらえや作法に表れるといった説明をしていただきました。参加者の方々はその気持ちを感じ取り、とても真剣に話を聞く姿が見られ、非常に落ち着いた雰囲気のお茶会となりました。お茶をいただいた後は多数質問があり、体験中とはまた違った表情で、茶道の世界に興味が湧いたようでした。
次回のジュニアテナライ塾は、「玄宮園で俳句を作ってみよう!(仮)」
11月12日(土)10:00~の開催です。
講師は彦根市教育委員会文化財課 三尾次郎先生、俳遊館講師 寺村滋先生のお二人です。
受講料は500円、申込開始は9月下旬を予定しております。
みんなで俳句を詠みましょう♪ぜひお越しください!

講座の様子

どんな茶道具が展示してあるのかな?

20160826093116.jpg

かわいい柄のお茶碗やね~

20160826093205.jpg

お茶席での様子

20160826093549.jpg

ありがとうございました!

20160826093626.jpg